日本サッカーの聖地さいたまスタジアム2002!・・・の隣のグラウンド
さよなら私のクラマー最終巻14巻は、埼玉県選手権大会の第3戦
本庄第五高との闘いから始まります。
全編描かれているのは、
日本サッカーの聖地・さいたまスタジアム2002
の隣の第2グラウンドです。
P34 さいたまスタジアム・浦和美園駅
さいたまスタジアム2002の全景です。
正面入り口から右側の道路沿いの場所から見たところです。
原作は季節が夏なので、歩道にたくさん草が生えていますね。
この道は、さいたまスタジアムの付近で行き止まりでしたが、北側の岩槻区方面へ開通したので、交通量がとても増えました。
さいたまスタジアムのすぐそばのさいたま市立美園北小学校前の歩道。
車道との境に立つポールは、全部サッカーボールになっています。
サッカーの街ならではの、楽しい風景ですね。
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の始発終点駅 浦和美園駅です。
さいたまスタジアムへ観戦に行く方は、この駅から歩いてスタジアムへ行く最寄り駅です。
2002年ごろは、畑と荒地しか無いところでしたが、いまでは隣にイオンモールができ
周りは高層マンションが林立する、郊外型ベットタウンとなっています。
P39 ワラビーズの練習グラウンド
深津監督がゲーゲンプレッシングについて、選手たちと語るシーン。
荒川戸田橋緑地サッカー場 です。
板橋区の区営施設ですので、許可なく勝手に入ったりしないように!!
https://www.shisetsu.jp/city.itabashi/arakawatodabashi-footballground/
P65 曽志崎とチカ先輩の帰り道
蕨青南×ふじみ野北の試合で、予選1回戦を勝利したワラビーズ。
帰り道でアイスを食べながら歩く、曽志崎緑と浦和邦成の桐島千花。
そのシーンがここ戸田中央総合病院前の歩道です。
戸田中央総合病院は地域の拠点病院で、A館からE館までの建物があり
この場所はE館の前です。
曽志崎がなぜ浦和邦成へ行かなかったのか、なぜ周防すみれに賭けたのか
が語られる重要なシーンです。
P144 蕨西口商店街・戸田橋・下戸田
蕨駅西口の駅前通り商店街です。
個人商店の立ち並ぶ昔ながらの商店街ですが、店主の高齢化が大きな要因になり
閉店が増えています。
それでも、お茶屋さん、靴屋さん、パン屋さんなど、まだまだ頑張っていますよ!。
さいたまスタジアム第2グラウンド
関東大会出場を勝ち取ったワラビーズですが、決勝リーグ第3戦では
宿敵で埼玉王者の浦和邦成との試合が行われます。
その会場がは、さいたまスタジアム2002の第2グラウンドです。
Jリーグ・浦和レッズのホームスタジアムとしても有名なさいたま
スタジアムですが、その横には選手の練習用にも使われる、第2第3
第4のグラウンドがあります。
サブ的なグランドだと思うでしょうが、芝の手入れが行き届いた、
とても美しいピッチでした。
決定要因はスコアーボード
時々「どうやって場所を特定するのですか」と聞かれることが
ありますが、今回は、このスコアーボードが決定要因です。
原作に描かれている風景で、向かって左側に時計のあるボードが
印象的でしたが、同じものがあるのは第2グラウンドだけでした。
さいたまスタジアムの正面入り口からすると、ちょうど裏側にあたる
場所です。
隣にバスケットのコートもあり、遊んでいる人もたくさんいました。
はっきり言って、狭いグランドだなあ、という印象ですが、さよなら
私のクラマーの舞台としては、なんだかピッタリ合っている気がします。
私事ですが、さいたまスタジアムのピッチを、誰もいない時に見たことがあ
ります。
サッカー場というだけでなく、美しい建築物だなあ、という強い印象を持ち
ました。
満員の観衆の中のあのピッチに立ちたい!
と思う人の気持ち、よくわかりました。
14巻で さよなら私のクラマー は終了しましたが、再開を望みつつ
恩田をはじめとしたメンバーはこのまま進化を続けて、2021秋に始まる
WEリーグで戦って欲しいですね。
その時は、メインスタジアムで試合ができるように、女子サッカーも発展
して欲しいと思います。
映画さよなら私のクラマー・ファーストタッチ Blu-ray
さよなら私のクラマー Blu-ray BOX