
日本で一番小さな市は生活しやすい街か
蕨市はスーパー激戦区と言われています。
ざっと数えてみたら、蕨市の生活圏の中に14軒のスーパーがありました。
スーパーと言えば食料品。
生活必需品です。
そこで、蕨市のスーパーと価格を比較しながら紹介していこうと思います。
100円ショップみたいなコンビニ
生鮮食品が充実したコンビニ!他店とは明らかに違うカテゴリーなのです。
コンビニのローソン系列の店ローソンストア100は、蕨市の生活圏に3店舗あります。
食品の基本的な価格は¥108(消費税込)。
とてもリーズナブルな品揃えなので、よく利用しています。
100円ショップみたいな・・・と言うだけあって、洗剤やシャンプーやノートも
¥110(消費税込)という価格帯です。
大量にまとめ買い!ではなくて、ちょっと欲しい、少しだけ欲しい、と言うときに
本当に便利です。
税込み¥108円はとってもお得感があります
実際にはどうなのか?買い物してきました。
長いフランスパン・バケットは¥108円(消費税込)
卵6個入り¥108円(消費税込)
ペットボトルのコーヒー¥108円(消費税込)
缶コーヒー¥54円(消費税込)
牛乳¥203円(消費税込)
1人暮らしや少人数世帯の人にとっては十分な量だと思います。
当然24時間営業ですから、いつでも¥108円(消費税込)というのは
とても便利です。
JR蕨駅の東口西口と、駅から離れた北町にローソンストア100はあります。
映画さよなら私のクラマー・ファーストタッチ Blu-ray
さよなら私のクラマー Blu-ray BOX
お問い合わせは 蕨さよクラ蔵応援団
info@sayokura.com